2014年01月31日

清水駅前銀座まちかどギャラリー・恵方巻き

2/3節分・大阪地方中心として節分の夜にその年の

 (大阪船場の商人が商売繁盛を願って始まったとか・・)

恵方に向かって無言で願い事を思い浮かべながら

巻きずしを丸かぶりするのが習わしです。

一年の災いを払うための厄落としとして

豆まきと共に行われてきました。

なぜ巻きずし?七福神(具材は7種類)をも

巻き込むように…ね。今年の恵方は東北東

清水駅前銀座まちかどギャラリー・恵方巻き



清水駅前銀座まちかどギャラリー・恵方巻き



最近は静岡でもたくさん見かけますね。全国的になってきたかな?



同じカテゴリー(季節)の記事画像
清水駅前銀座まちかどギャラリー
清水駅前銀座まちかどギヤラリー・バレンタインデー
清水駅前銀座まちかどギャラリー
清水駅前銀座まちかどギャラリー・節分
ノロウイルス
駅前銀座まちかどギャラリー
同じカテゴリー(季節)の記事
 清水駅前銀座まちかどギャラリー (2014-02-18 10:45)
 清水駅前銀座まちかどギヤラリー・バレンタインデー (2014-01-31 11:05)
 清水駅前銀座まちかどギャラリー (2014-01-27 13:50)
 清水駅前銀座まちかどギャラリー・節分 (2014-01-21 14:04)
 ノロウイルス (2014-01-18 11:05)
 駅前銀座まちかどギャラリー (2014-01-09 15:23)

Posted by まちかどギャラリー  at 13:54 │Comments(0)季節

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
清水駅前銀座まちかどギャラリー・恵方巻き
    コメント(0)