2014年01月21日

清水駅前銀座まちかどギャラリー・節分

節分

 立春の前日。旧暦の年の暮れ、年頭にあたります

 節分の風習は新年のよい気を取り入れるための邪気払い。
 
 豆まきは中国から伝わり 現代にいたってます。

 「まめ」は魔目。鬼の目をめがけて豆を打ちます。

 「焼い嗅がし」は柊の小枝に

 焼いた鰯の頭を刺した魔除け。

 鰯の悪臭が鬼を寄せ付けないと

 考えられまだまだ地方には

 いろいろ風習があるようです

 さあ明日から  新年!

清水駅前銀座まちかどギャラリー・節分



清水駅前銀座まちかどギャラリー・節分



清水駅前銀座まちかどギャラリー・節分


 
    大瀧さん 作   かわいい~


同じカテゴリー(季節)の記事画像
清水駅前銀座まちかどギャラリー
清水駅前銀座まちかどギャラリー・恵方巻き
清水駅前銀座まちかどギヤラリー・バレンタインデー
清水駅前銀座まちかどギャラリー
ノロウイルス
駅前銀座まちかどギャラリー
同じカテゴリー(季節)の記事
 清水駅前銀座まちかどギャラリー (2014-02-18 10:45)
 清水駅前銀座まちかどギャラリー・恵方巻き (2014-01-31 13:54)
 清水駅前銀座まちかどギヤラリー・バレンタインデー (2014-01-31 11:05)
 清水駅前銀座まちかどギャラリー (2014-01-27 13:50)
 ノロウイルス (2014-01-18 11:05)
 駅前銀座まちかどギャラリー (2014-01-09 15:23)

Posted by まちかどギャラリー  at 14:04 │Comments(0)季節

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
清水駅前銀座まちかどギャラリー・節分
    コメント(0)